高校入試の仕組みが変わる③
3/14の県の答申で、現在の高校入試前期試験に「さまざまな課題があることが改めて明らかとなってきた」とありました。ではその続きを。
☆前回までのあらすじ
前期試験があるために…
・入試が長期化している
・不合格で精神ダメージ大
・後期で志望校を下げる人がいる
・入りたい高校ではなく、出願できるところを狙う人がいる
だから前期試験をなくそうか、という話でした。さて、今回は…
※過去の記事はこちら↓
part.1
part.2
**************
<中学における課題の続き>
・「前期選抜合格者の、授業に対する意欲が低下し、後期選抜に向け学習に意欲的になっている生徒との間に温度差が生じる」
ハイ…まあ普通はそうですね。偏差値的にいうと50以下の生徒はそうなるケースが多いです。
でも、50後半から上では意欲が落ちないケースが多いかな…経験的に。合格を決めた翌日も、普通に授業前に自習にきますね。
むしろこっちが言っちゃいます。「受かったんだから少しは遊んだら?」って。


こちらがそう言っても、生徒のほとんどは、
・後期のみんなが必死だから、このまま何もしなかったら入学後に差が出てしまう…
・自分は数学がダメだから今のうちにもっとやっとかないと…
・合格したのはマグレ。自分はバカだからもっとやんないと高校についていけない…
など、気の毒なくらい危機意識があることが多いですね。
でも逆にそのぐらい根を詰めてやれる人だから合格したのかも。
だからこの記事を読んだとき、
トップクラスの人で、合格後すぐに「授業に対する意欲が低下」した人っていたかな…って逆に思っちゃいました。
……あ、一人いた。
発表前日まで「絶対落ちた~!!」と言って人の何倍も勉強しておきながら、受かってすぐ勉強をヤメて星ドラに熱中した I 吹ちゃんが…
**************
・「学年末の時期に、入試事務が切れ目なく続くことにより、学校の教育活動や在校生への指導が十分にできない状況がみられる」
そうそう、これね…中学校の先生方、お疲れ様でございます。
でも高校の方が採点とか選抜とかもっとタイヘンだろうにと見ていたらこれが…↓
<高校における課題>
・「入試事務が3ヶ月間途切れなく続くことから、授業時数が十分に確保できず、在校生に対する本来の教育活動に支障が生じている」
ですよね~。高校の先生方はどうぞ高校生のレベルアップに時間を費やしてください。
特に一高の先生方は他と違って前期に条件を設けていないので、今までさぞかしタイヘンだったでしょう。おそらく前期消滅に一番喜んでいるのは一高では。枷がなくなった暁には今度こそ打倒○高目指してがんばってください!
(つづく)
☆前回までのあらすじ
前期試験があるために…
・入試が長期化している
・不合格で精神ダメージ大
・後期で志望校を下げる人がいる
・入りたい高校ではなく、出願できるところを狙う人がいる
だから前期試験をなくそうか、という話でした。さて、今回は…
※過去の記事はこちら↓
part.1
part.2
**************
<中学における課題の続き>
・「前期選抜合格者の、授業に対する意欲が低下し、後期選抜に向け学習に意欲的になっている生徒との間に温度差が生じる」
ハイ…まあ普通はそうですね。偏差値的にいうと50以下の生徒はそうなるケースが多いです。
でも、50後半から上では意欲が落ちないケースが多いかな…経験的に。合格を決めた翌日も、普通に授業前に自習にきますね。
むしろこっちが言っちゃいます。「受かったんだから少しは遊んだら?」って。


こちらがそう言っても、生徒のほとんどは、
・後期のみんなが必死だから、このまま何もしなかったら入学後に差が出てしまう…
・自分は数学がダメだから今のうちにもっとやっとかないと…
・合格したのはマグレ。自分はバカだからもっとやんないと高校についていけない…
など、気の毒なくらい危機意識があることが多いですね。
でも逆にそのぐらい根を詰めてやれる人だから合格したのかも。
だからこの記事を読んだとき、
トップクラスの人で、合格後すぐに「授業に対する意欲が低下」した人っていたかな…って逆に思っちゃいました。
……あ、一人いた。
発表前日まで「絶対落ちた~!!」と言って人の何倍も勉強しておきながら、受かってすぐ勉強をヤメて星ドラに熱中した I 吹ちゃんが…
**************
・「学年末の時期に、入試事務が切れ目なく続くことにより、学校の教育活動や在校生への指導が十分にできない状況がみられる」
そうそう、これね…中学校の先生方、お疲れ様でございます。
でも高校の方が採点とか選抜とかもっとタイヘンだろうにと見ていたらこれが…↓
<高校における課題>
・「入試事務が3ヶ月間途切れなく続くことから、授業時数が十分に確保できず、在校生に対する本来の教育活動に支障が生じている」
ですよね~。高校の先生方はどうぞ高校生のレベルアップに時間を費やしてください。
特に一高の先生方は他と違って前期に条件を設けていないので、今までさぞかしタイヘンだったでしょう。おそらく前期消滅に一番喜んでいるのは一高では。枷がなくなった暁には今度こそ打倒○高目指してがんばってください!
(つづく)