近況②
2/29(月)
高専合格の報に気をよくしたまま、中2の授業へ。
その日は一応2月末につき、「救出大作戦」の一次締め切りです。
それを企画した1月はじめは、よく考えたら結構無茶な量の宿題だなと思っていましたが、ふたを開ければ100ページ以上ある英文法テキストや、一冊50ページほどある語彙力テキスト「ことばの~」を2冊など、みんな勤勉で、私が出した課題によく答えてくれました。偉いね!
でもその日にやった国語の問題(みや模試過去問)―
蝶々が空中をふわふわと「いたずらに」飛び回り虫取り網が空を切ったという文の、「いたずらに」とはどういう意味かという問題で、
正解の「むだに」ではなく、「ふざけて」とする生徒が多数…。
さらに、
「なんで『むだに』なの?」
「いたずらってことはふざけてるってコトでしょ」
「これは絶対こっちが正しい!」
なんてザワザワするもんだから、こっちもヒートアップ。
「はあ?蝶々がふざけたぁ?何言ってんの!あいつらに意志があるとでも?
『そろそろ真面目に逃げんのも飽きたなあ。ヘイ、そこの少年カモン!俺を捕まえれるなら捕まえてみな(笑)、おおっとアブねぇアブねぇ』ってヒラヒラやってんの?なワケねえだろっ!」
そう言いながら私が蝶に似せて両手をパタつかせる様を見て生徒らは大爆笑。
「またノリツッコミが始まった」と笑う男子や、「そっかぁ、分かった!」とようやく納得する女子がいて、私は一人ため息。
はあ…教えるって…ラクじゃないねぇ…
**********************
3/1(火)
この日は中3数学の予想模試。
室内を見渡し、もう3月か…この人たちとももうお別れなんだなぁ…なんて思いながらも、
模試が始まる直前は厳しい顔を作って、「今から50分、本番だと思ってやるように!最後の1分1秒まで見直しするんだぞ!このぐらいの点数を取れれば合格だ!」と言って、ホワイトボードに目標点を書き、緊張感を高めます。


中3授業は、今日、日曜日と来週火曜日でおしまい。みんな受かるといいね!
高専合格の報に気をよくしたまま、中2の授業へ。
その日は一応2月末につき、「救出大作戦」の一次締め切りです。
それを企画した1月はじめは、よく考えたら結構無茶な量の宿題だなと思っていましたが、ふたを開ければ100ページ以上ある英文法テキストや、一冊50ページほどある語彙力テキスト「ことばの~」を2冊など、みんな勤勉で、私が出した課題によく答えてくれました。偉いね!
でもその日にやった国語の問題(みや模試過去問)―
蝶々が空中をふわふわと「いたずらに」飛び回り虫取り網が空を切ったという文の、「いたずらに」とはどういう意味かという問題で、
正解の「むだに」ではなく、「ふざけて」とする生徒が多数…。
さらに、
「なんで『むだに』なの?」
「いたずらってことはふざけてるってコトでしょ」
「これは絶対こっちが正しい!」
なんてザワザワするもんだから、こっちもヒートアップ。
「はあ?蝶々がふざけたぁ?何言ってんの!あいつらに意志があるとでも?
『そろそろ真面目に逃げんのも飽きたなあ。ヘイ、そこの少年カモン!俺を捕まえれるなら捕まえてみな(笑)、おおっとアブねぇアブねぇ』ってヒラヒラやってんの?なワケねえだろっ!」
そう言いながら私が蝶に似せて両手をパタつかせる様を見て生徒らは大爆笑。
「またノリツッコミが始まった」と笑う男子や、「そっかぁ、分かった!」とようやく納得する女子がいて、私は一人ため息。
はあ…教えるって…ラクじゃないねぇ…
**********************
3/1(火)
この日は中3数学の予想模試。
室内を見渡し、もう3月か…この人たちとももうお別れなんだなぁ…なんて思いながらも、
模試が始まる直前は厳しい顔を作って、「今から50分、本番だと思ってやるように!最後の1分1秒まで見直しするんだぞ!このぐらいの点数を取れれば合格だ!」と言って、ホワイトボードに目標点を書き、緊張感を高めます。


中3授業は、今日、日曜日と来週火曜日でおしまい。みんな受かるといいね!