元気百倍!
2015/05/14
5/14(木)
今日の小学生の選抜クラスは6人。2人が帰って4人になったところです↓
よく見ると、後ろの女子2人は木製の椅子に正座していました↓

前に座る小5女子は英語の勉強中↓
タッチペンから出る発音をまねて声を出します。でも、まだ恥ずかしそう。

すぐ後ろに座る男子は算数の面積を求める問題をやっていました。
すると佐々木先生が「ちょっといいかな?」と呼び止めて…

「いま、8×8×3.14をやろうとしたでしょ?
そこはすぐに計算せずにこうやるといいんだ」とアドバイス。

なるほど~、ヤルじゃないですかキミ。そういうことを教えないとね。
↓後ろに座る女子2人は元気百倍。
左「先生、つぎは社会やろう!」
右「あたしは理科!」

正座のままピョンピョン跳ねて「せんせ、せんせい!」とエネルギーに満ち溢れる女子のところに、幾分くたびれがかった佐々木先生が来て言いました。
「いいけど、算数マル付けしてからね。どれどれ…」
「ね?当たってるでしょ?」
勢い余ってジョジョポーズをする女子↓元気良すぎだね、キミ!

しかし、問題を解く段になると、黙って真剣モードに↓

近くに行ったので「卑弥呼って漢字で書けるんだ、スゴイね~」と一応ほめると、問題に集中してるのか私のことはあっさり無視。はい、以後、邪魔はいたしません…

20分後―
隣に座る女子は理科が終わって、思考力をつける問題にチャレンジ中。

「ね~、先生、ヒント教えて!」
「う~ん、ダメだよ、もうちょっと考えてみて!」

*****************
こちら↑でご紹介している小学生の「選抜コース」は、4月新設のコースです。(HPには未掲載)
好奇心、向学心にあふれる小5、小6を対象としたコースで、
・算数
・思考力(算数)
・英語
・国語
・理科
・社会
・速読聴
の6科目を行います。
必然的に宿題量が多くなりますが、個別指導なので、生徒一人一人のできる量を見て内容をきめていきます。
現在、小5、小6では、こちらの選抜コースが15人、従来のコースが24人います。
どちらも2週間体験学習ができますので、ご希望の方はご連絡ください。
今日の小学生の選抜クラスは6人。2人が帰って4人になったところです↓
よく見ると、後ろの女子2人は木製の椅子に正座していました↓

前に座る小5女子は英語の勉強中↓
タッチペンから出る発音をまねて声を出します。でも、まだ恥ずかしそう。

すぐ後ろに座る男子は算数の面積を求める問題をやっていました。
すると佐々木先生が「ちょっといいかな?」と呼び止めて…

「いま、8×8×3.14をやろうとしたでしょ?
そこはすぐに計算せずにこうやるといいんだ」とアドバイス。

なるほど~、ヤルじゃないですかキミ。そういうことを教えないとね。
↓後ろに座る女子2人は元気百倍。
左「先生、つぎは社会やろう!」
右「あたしは理科!」

正座のままピョンピョン跳ねて「せんせ、せんせい!」とエネルギーに満ち溢れる女子のところに、幾分くたびれがかった佐々木先生が来て言いました。
「いいけど、算数マル付けしてからね。どれどれ…」
「ね?当たってるでしょ?」
勢い余ってジョジョポーズをする女子↓元気良すぎだね、キミ!

しかし、問題を解く段になると、黙って真剣モードに↓

近くに行ったので「卑弥呼って漢字で書けるんだ、スゴイね~」と一応ほめると、問題に集中してるのか私のことはあっさり無視。はい、以後、邪魔はいたしません…

20分後―
隣に座る女子は理科が終わって、思考力をつける問題にチャレンジ中。

「ね~、先生、ヒント教えて!」
「う~ん、ダメだよ、もうちょっと考えてみて!」

*****************
こちら↑でご紹介している小学生の「選抜コース」は、4月新設のコースです。(HPには未掲載)
好奇心、向学心にあふれる小5、小6を対象としたコースで、
・算数
・思考力(算数)
・英語
・国語
・理科
・社会
・速読聴
の6科目を行います。
必然的に宿題量が多くなりますが、個別指導なので、生徒一人一人のできる量を見て内容をきめていきます。
現在、小5、小6では、こちらの選抜コースが15人、従来のコースが24人います。
どちらも2週間体験学習ができますので、ご希望の方はご連絡ください。
- 2015/05/14 20:06 |
- 小学