宿題はしっかりね
本日5/6(土)は通常授業がありますので塾生の方はお忘れなく!
中1Aクラス↓

担当の加藤先生はプリントを生徒らに配布して言いました。
「さあ、いきなりだけど正負の計算と英語の小テストやるよ。10日ぶりだけど覚えているかな~」
生徒たち、一瞬苦笑いするも配られてからは真剣。
よぉし、がんばれがんばれ~!

**********************
中1Sクラスに移動すると、↓
真田先生がみんなの宿題をチェックしていました。

宿題がやってきてある人は国語の問題を進め、
やってきていない人はその場で宿題をやることになります。
私が見たところ、女子は全員きちんとやってきてあり、
男子はやってきていないのが2人いました。



私はその男子に言いました。
「お前は今日が初めてか?」
「いや…あ…ハイ」
「学校の提出物とか宿題でもそうなのか?」
「あ…まだあんまりないんで…」
「いいか。宿題忘れとかさ、そういうのがあると通信簿が悪くなるんだ。
でね…、一回悪い数字がつくともうあとからは挽回出来ないの」
気まずそうに笑う2人。
でもすぐに気を取り直したのか、問題を解くスピードが速まりました。
「その数字が高校受験にメチャクチャ関係するんだよね。
だからさ、決められたことはきちんと守るんだぞ」
こう言うと、2人は身をこわばらせて「ハイ」と短く返事。
よぉし、分かってくれればOK!
こういうことを早いうちから意識させていかないとな。
中1Aクラス↓

担当の加藤先生はプリントを生徒らに配布して言いました。
「さあ、いきなりだけど正負の計算と英語の小テストやるよ。10日ぶりだけど覚えているかな~」
生徒たち、一瞬苦笑いするも配られてからは真剣。
よぉし、がんばれがんばれ~!

**********************
中1Sクラスに移動すると、↓
真田先生がみんなの宿題をチェックしていました。

宿題がやってきてある人は国語の問題を進め、
やってきていない人はその場で宿題をやることになります。
私が見たところ、女子は全員きちんとやってきてあり、
男子はやってきていないのが2人いました。



私はその男子に言いました。
「お前は今日が初めてか?」
「いや…あ…ハイ」
「学校の提出物とか宿題でもそうなのか?」
「あ…まだあんまりないんで…」
「いいか。宿題忘れとかさ、そういうのがあると通信簿が悪くなるんだ。
でね…、一回悪い数字がつくともうあとからは挽回出来ないの」
気まずそうに笑う2人。
でもすぐに気を取り直したのか、問題を解くスピードが速まりました。
「その数字が高校受験にメチャクチャ関係するんだよね。
だからさ、決められたことはきちんと守るんだぞ」
こう言うと、2人は身をこわばらせて「ハイ」と短く返事。
よぉし、分かってくれればOK!
こういうことを早いうちから意識させていかないとな。