中2Aクラス頑張った!part2
FROM:加藤幸也
前回に引き続いて中2Aクラスの活躍ぶりをどうぞ!
★ 今年5月に入会したばかりの、明るく活発な女子。
「数学が苦手なんです!」と言われ、連立方程式の解答を見ていても、
「・・・? 言うほどそんなにできなくはないな・・・」
しかし、そんな矢先にマイナスの符号をつけ忘れを発見!
「○○さん、ホントにマイナスつけないよな・・・ホラ、ここ!ついてない!」
「うわ~っもう~またやっちゃった・・・」
「前からずっと言ってるじゃん・・・意識してやらないと」
「はぁ~・・・(長いため息) ホント私マイナスつけるの忘れちゃうんですよねぇ・・・」
と、テスト対策の授業ではその応酬の連続!
↓しかし、テスト本番ではその練習の成果を発揮! 本番に強いなぁ!

NNC(数学・英語の単元テストを合格点に達するまでエンドレスで行うテスト)に対しては「キツイ」と言っていたものの、やはり苦労せずに点数は取れません。
良く頑張った!
★ 昨年の11月から通っている寡黙な男子。
英語は得意ではあるものの、他の教科がなかなかキビシイ。
寡黙であるはずなのに突然、
「もうダメだめだ!わかんない!!助けてください!!」と弱音を吐くことも。
↓でも、数学や理科はホント頑張ったよ!

★ 同じく昨年11月から通っている活発で人懐こい男子。
こちらの男子はNNCで23時まで居残りしていたほど。
数学は等式変形ができない。
英語は単語が書けない、日本語の意味が分からない。
それでも授業後に居残り勉強をしてもらい、なんとか仕上げられたという状態でした。
↓数学・英語に大きな変化!時間をかけて勉強した甲斐があった・・・

毎月のNNCで苦労を強いられてきたものの、
「NNCのおかげ!!」と断言。
NNC担当の私もそう言ってもらえるとうれしい!
前回に引き続いて中2Aクラスの活躍ぶりをどうぞ!
★ 今年5月に入会したばかりの、明るく活発な女子。
「数学が苦手なんです!」と言われ、連立方程式の解答を見ていても、
「・・・? 言うほどそんなにできなくはないな・・・」
しかし、そんな矢先にマイナスの符号をつけ忘れを発見!
「○○さん、ホントにマイナスつけないよな・・・ホラ、ここ!ついてない!」
「うわ~っもう~またやっちゃった・・・」
「前からずっと言ってるじゃん・・・意識してやらないと」
「はぁ~・・・(長いため息) ホント私マイナスつけるの忘れちゃうんですよねぇ・・・」
と、テスト対策の授業ではその応酬の連続!
↓しかし、テスト本番ではその練習の成果を発揮! 本番に強いなぁ!

NNC(数学・英語の単元テストを合格点に達するまでエンドレスで行うテスト)に対しては「キツイ」と言っていたものの、やはり苦労せずに点数は取れません。
良く頑張った!
★ 昨年の11月から通っている寡黙な男子。
英語は得意ではあるものの、他の教科がなかなかキビシイ。
寡黙であるはずなのに突然、
「もうダメだめだ!わかんない!!助けてください!!」と弱音を吐くことも。
↓でも、数学や理科はホント頑張ったよ!

★ 同じく昨年11月から通っている活発で人懐こい男子。
こちらの男子はNNCで23時まで居残りしていたほど。
数学は等式変形ができない。
英語は単語が書けない、日本語の意味が分からない。
それでも授業後に居残り勉強をしてもらい、なんとか仕上げられたという状態でした。
↓数学・英語に大きな変化!時間をかけて勉強した甲斐があった・・・

毎月のNNCで苦労を強いられてきたものの、
「NNCのおかげ!!」と断言。
NNC担当の私もそう言ってもらえるとうれしい!